こちらはお見積もりのお申込みページです。自動車専用です。
車検のご予約をご希望のお客様は 車検予約 のページからお申し込みください。
お見積もりのみの場合、出張対応は行っておりませんので、事前に最寄りの店舗へ電話予約の上ご来店ください。
事前の詳細お見積もりは、下記店舗にて承っております。
ご来店が困難なお客様は、 事前見積もりお申込みフォーム より、メールによる概算お見積もりをご利用ください。
メールでの概算お見積もりをご希望のお客様は、下記フォームよりお申込みください。
こちらはお客様のご申告いただいた内容による概算金額のご案内となります。詳細のお見積もりはお車の診断が必要ですので、ご来店見積もりの予約をお願いします。
下記地域は、無料で出張引取り納車サービスを実施中です。
(山間部や、一部出張困難な地域に関しては別途出張料金が必要な場合がございます。)
お車の状態やお客様のご要望に応じて選べるプランをご用意致しております。コンピューター診断はハイブリッド車にも対応いたしております。
※車種やお車の状態により、別途手数料が必要な場合がございます。
※20年以上経過車、一部グレード、走行過多、並行輸入車、一年以上の放置車両、不動車などは、別途テクニカルコースでの対応になるか、またはお取り扱いできないケースがございますのでご了承ください。
※引取り納車の際に消耗する燃料はお客様ご負担となりますのでご了承ください。
*3(洗車、車内清掃)ご返却の前に洗車サービスを致しておりますので、ポリマー加工等ボディの取扱いに注意が必要な場合は事前にお知らせ下さい。また、車内に触れられて困るものがある場合は車から降ろしておいて下さい。
(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言が発令されている間は車内清掃を休止し、次亜塩素酸水による除菌を実施しています。洗車は平常通り実施しています。)
*4(代車貸出サービス)ご希望のお客様に代車(軽自動車)をご用意致します。事前予約制となっておりますので、あらかじめお申し付け下さい。ご利用分の燃料を補充して頂くことで、無料にてご利用頂けます。
*5(コンピューター診断)コンピューター診断機をお車に接続し、目視では確認できない隠れた不調箇所を診断いたします。 専用テスターが必要なお車の場合には、別途追加費用が発生することがございます。また、旧年式で対応していないお車など診断ができない場合がございます。
*6(安心点検項目)記載の点検項目数は最大値となります。お車の仕様の違いや装備の有無等によって項目数が異なりますので予めご了承ください。
*7(工賃(技術料)割引)弊社が行う作業について税抜き工賃の10%の金額を合計金額より割引致します。割引対象は、プラン基本料金、代行手数料、および各種手数料などを除く、工賃(技術料)に限ります。
<割引対象工賃(技術料)>エンジンマウント、ドライブシャフト、ラジエーター、ラジエーターホース、クラッチ、スパークプラグ、ガスケット、パワーステアリングベーンポンプ、クーラーコンプレッサー、ウォーターポンプ、サーモスタッド、オルタネーター、セルモーター、ドアレギュレーターモーター、ステアリングラック、タイミングベルト、ファンベルト、ベルト類、エンジンオイル、ATF、冷却水、パワステオイル、ブレーキオイル、デファレンシャルオイル、ブレーキキャリパー、ブレーキパッド、ブレーキディスクローター、ブレーキホース、ブレーキライニング、マスターシリンダー、マスターバック、サスペンション、ショックアブソーバー、アッパーアーム、ロアアーム、ハブベアリング、タイロッドエンドブーツ、ドライブシャフトブーツ、オイルエレメント、エアフィルター、タイヤ、バッテリー、マフラー、ヘッドライトレンズ、テールレンズ、バンパー、ボディパネル類(ドア、フェンダー、ボンネット、トランク等)、ドアミラー、シート張り替え、内装リペア、フロントガラス、鈑金塗装、下回り洗浄等、記載以外にもほとんどの工賃(技術料)が割引対象になります。(一部対象外となる部位、車種がございます。)
*8(タイヤローテーション)タイヤ組換え及びタイヤバランス調整については、別途料金にて対応となります。
*9(整備保証)保証期間または走行距離のどちらかが上限に達するまでの間、”整備を行った箇所の交換部品”に対して保証が適用されます。中古部品は対象外となります。
<輸入車の整備保証>輸入車は車齢5年以下のお車に対して適用となります。車齢6年以上の輸入車は適用外となります。また、一部保証が適用されない部品がございますのでご了承ください。
旧車または並行輸入車につきましては、旧車・並行輸入車向けの特別プラン「テクニカルコース」でのお取り扱いとなります。
このプランに該当するお車の追加整備に関しては、部品を外して見ないと故障個所がわからなかったり、修理を進めるうえで追加の交換部品が必要になったり、部品の手配が困難であったりすることがあります。
このため、他のプランのように作業開始前に詳細お見積り提示を行うことができませんので、法定点検後に作業開始確認は致しますが、整備作業完了後に最終的なご請求金額の確定となります。
仮に、途中で中止される場合でも、これまでにかかった費用はご請求させて頂くこととなりますので予めご了承ください。
部品の取り寄せ等の関係で長期間のお預かりになる可能性があることをあらかじめご了承ください。
また、お車の受け入れの可否等、店舗ごとに異なることがございます。
プラン料金はお車によって異なりますが最低11万円(税込)からの設定(別途法定費用と代行費用が必要)となっています。
また、追加の整備費用に関しても、部品を外して見ないと故障個所がわからなかったり、修理を進めるうえで追加の交換部品が必要になったりするため、整備作業を実施してからでないと詳細金額の提示ができません。
このため作業開始前のお見積もり提示ができないこととお車引取り後のキャンセルが一切できないことをあらかじめご了承ください。
お預かり日数につきましては、部品の取り寄せ等の関係で長期間のお預かりになる可能性がございますのでご了承ください。
<任意保険加入者限定サービス>
車検でお預かり中にもお車が必要なお客様には、軽自動車の代車を無料でご用意させていただいておりますので、ご予約時にお申し付けください。
代車の貸出は【他車運転特約または臨時代替自動車特約付き】の自動車保険(任意保険)に加入されているお客様限定のサービスです。任意保険に未加入のお客様へは貸出できませんので予めご了承ください。
任意保険とは、別途お客様で任意に加入されている自動車保険のことです。強制的に加入が義務付けられている自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)とは異なりますのでご注意ください。
貸し出し車両は原則として軽自動車になります。普通車やワンボックス車両が必要のお客様は事前にご相談ください。(台数に限りがございますのでご用意が難しい場合がございます。)
代車にお客様のチャイルドシートを取り付けされる予定のある場合は、必ずお申込み時にお知らせください。お知らせいただけなかった場合には、チャイルドシートの固定ができない車両になる場合がございます。
駐車場所が路上駐車やコインパーキングになる場合はお受けできません。
返却時には必ず使用した分の給油をお願いいたします。
代車のご利用には、利用規約の内容にご同意いただく必要がございます。お車の受け渡し時に、代車利用規約へのご署名をお願いいたします。
下記をご用意頂けなかった場合には、代車の貸し出しができませんので予めご了承ください。
車検と一緒に名義変更や住所変更、所有権解除をする場合の料金をご案内いたします。
下記のようなケースでご相談いただけます。
普通車の名義変更・住所変更手続きで車庫証明の取得をご依頼いただく場合は下記料金になります。
項目 | 料金 |
---|---|
名義変更・住所変更代行 | 27,500円 |
印紙代(変更手続用) | 500円 |
ナンバープレート (登録地の管轄が変更にならない場合不要) |
1,450円~ |
車庫証明取得代行* | 22,000円 |
証紙代(車庫証明用)* | 2,700円 |
* 車庫証明をお客様ご自身で取得される場合*印の料金は不要です。
軽自動車の名義変更・住所変更手続きで車庫証明の取得をご依頼いただく場合は下記料金になります。
項目 | 料金 |
---|---|
名義変更・住所変更代行 | 27,500円 |
書類代(変更手続用) | 300円 |
ナンバープレート (登録地の管轄が変更にならない場合不要) |
1,470円~ |
車庫証明取得代行* | 22,000円 |
証紙代(車庫証明用)* | 300円 |
* 車庫証明をお客様ご自身で取得される場合*印の料金は不要です。
お支払い方法は、①法定費用 と ②整備費用 の2回に分けて清算させていただきます。
下記の法定費用に該当する金額につきましては、すべて銀行振込または現金にてお支払いください。
それ以外のプラン料金、工賃や部品代などの整備費用等は、納車時にクレジットカード決済もご利用いただけます。
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)の銀行口座へお振込みいただきます。
法定費用を除く、コース料金、工賃や部品代などの整備費用等は、クレジットカードでお支払いいただけます。
クレジットカードご利用の場合には、事前にカード番号をお伺いする場合がございますのでご了承ください。
お客様とカード会社との契約内容によっては分割払いやリボ払いがご利用頂けないことがございます。
ボーナス払いはご利用いただけません。
定期的に何回も利用する、前払いでは社内決裁がとりにくい、といった法人様には、月締め払いにも対応いたしておりますのでご相談ください。
※弊社基準により月締めでのお支払いをお断りする場合もございます。 また、個人のお客様または個人事業主様は月締めでのお支払いはご利用いただけませんのでご了承ください。
車検と一緒に名義変更や住所変更、所有権解除をする場合の書類をご案内いたします。
注:元の所有者の車検証記載の住所と現住所が異なる場合、住民票も必要です。さらに2回以上住所が変わっている場合には、住民票の他に戸籍の附表も必要です。
また、車の所有者がローン会社や車の販売会社になっている場合には、所有権を解除したい旨を伝え、所有権解除に必要な書類を取り寄せておいてください。
各種割引サービスをご用意いたしております。
(注)特別な記載がない限り複数の割引を同時にご利用いただくことはできません。
さくら車検ご利用者からご紹介のお客様には、車検料金より3千円割引いたします。
<ご利用条件>ご紹介者欄にご紹介者名(さくら車検ご利用者)をご入力ください。
お客様の照合ができた段階で合計金額から割引させて頂きます。
2回目のご利用から5千円割引いたします。同居されているご家族の方にも適用されます。
お車を乗り換えられてもリピート割引は適用されます。
お車を2台以上所有されている法人様は、車検料金より5千円割引いたします。
引取り時に保有車両すべての車検証コピーをご提示ください。(法人名義に限ります。)
キャンペーン期間中など、期間限定の特別な割引が可能な場合がございます。
合言葉やハガキなどのクーポン券などをお持ちでしたらお知らせください。
自動車税を納付済みかどうか不明な場合、お客様ご自身でお問い合わせください。
普通車は、登録地の都道府県の税事務所へお問い合わせ頂き、「車検(継続検査)のための納税確認をしたい。」とお伝えください。
未納だった場合は、自動車税の納付方法を確認していただき、納税を済ませてから車検予約の申込みをしてください。
東京都税事務所一覧 神奈川県税事務所一覧 千葉県税事務所一覧 埼玉県税事務所一覧
大阪府税事務所一覧 兵庫県税事務所一覧 奈良県税事務所一覧 京都府税事務所一覧
軽自動車の納税状況の確認は、登録地の市区町村役所へお問い合わせ頂き、「車検(継続検査)のための納税確認をしたい。」とお伝えください。
未納だった場合は、自動車税の納付方法を確認していただき、納税を済ませ継続検査用の納税証明書を受け取ってから車検予約の申込みをしてください。
納税済みの場合、継続検査用の納税証明書の再発行をしてください。直接窓口へ出向くか郵送での対応が可能です。詳しくは各自治体へご確認ください。
東京都の市区役所一覧 神奈川県の市区役所一覧 千葉県の市区役所一覧 埼玉県の市役所一覧
大阪府の市役所一覧 兵庫県の市役所一覧 奈良県の市役所一覧 京都府の市役所一覧
県外の場合、再交付に日数がかかりますので、お早めにご予約ください。
(普通乗用車)
(軽自動車)
自動車税の納付が未納だった場合に、納税を弊社で代行することも可能です。
未納分の自動車税+延滞金に加え下記納税代行費用が必要です。
(普通自動車-店舗管轄内)
(普通自動車-店舗管轄外)
(軽自動車)
Copyright © 2002-2022 INFOAREA.All Rights Reserved.