こんにちは。
さくら車検東京支店昭島工場です。
今回はミツビシ ekワゴンの整備をしていきます。

車両入庫点検の時にプラグを点検したところイグニッションコイルにオイルがべっちゃり付着したました。
タペットカバーからもオイル汚れがありましたのでタペットカバーパッキン、プラグホールパッキンを交換します。


エアークリーナーBOXを外すと全体がみえてきます。
ダイレクトイグニッションコイル、ブローバイホースを外してタペットカバーを取りだします。

問題のプラグホールですが見事にオイルが溜まっています。

キレイに掃除します(/ω\)


エンジンオイルを定期的に交換しているとエンジン内部はきれいです✨

カバーもキレイにして取り付けます。

距離的にもプラグの交換時期なのでプラグも交換します。

電極も減っているのでちょうどいい時期だったかも(*^▽^*)

次はお決まりのエアーエレメントです(/ω\)


ゴミが詰まってました・・・・・


交換終了(*^^)v
次はドライブシャフトブーツです。
これが切れていると車検には合格しません<(`^´)>


サクッと交換です!!これで車検もバッチリ!!
次はフロントのブレーキローターとパッドです。

パッドの残量も少ないですし、ブレーキローターも錆と歪みがみられます。
安心、安全のために交換します・

ブレーキキャリパーを外せばローターは簡単に交換できます。


これで安心です(*^^)v
次はタイロッドエンドのブーツですが、切れてはないけどゴムの劣化によるヒビがあったので交換します。
軽自動車の下廻りの検査は厳しいのでヒビがあるだけでも車検不合格になったりもします。


ピンぼけすいません・・・・・・(>_<)
次は暑い夏にお勧めのこれです(*^▽^*)


写真だとわかりづらいですが、表面のクリア層みたいなのがはがれていました。
簡易磨きだと落とせないので、ちょっと割高になりますが溶剤をつかってキレイにします。

全体を磨いていきます。
で、溶剤を使って施工すると・・・

ここまでキレイになります(/ω\)
最後はお客様からの依頼でワイパーアームを交換します。



サビサビです・・・


新品のワイパーアーム&ワイパーブレードで見た目がよくなりました。
以上で作業終了になります。
この度はご利用ありがとうございました。






















