皆さまこんにちは、さくら車検の中川でございます。
先日、日曜日は友人の手伝いで秋葉原に行ってきました。
即売会的なイベントでしたが、ここにもあります…

そう、ミニ四駆コース!(/・ω・)/
会場の方でスタッフが足りないとの事だったので設営もお手伝いw

コースをセットしたらテスト走行しないといけないよね?と真っ先に走らせてやりました←走らせたいだけ
開場の時間となり、いろんなレーサーが集まり賑わいました(* ̄▽ ̄)

さて本日の整備はホンダ フィット(GD3)のタイロッドエンド交換です。

パワーステアリングのラックからナックルへ繋がるタイロッドエンド。
ここにもボールジョイントが使われています。パッと見は何ともありませんが、裏から見ると…

完全に破れていますね。
それにボールジョイントも状態があまり良くなさそうですので、エンド毎交換します。

新旧のタイロッドエンド。外した方が潰れています。

交換完了!そしてもう一点。

同じ足回りでスタビリンクロッドですが、こちらもブーツが破れておりました(´・ω・`)

サクサクっと交換させて頂きます。

足回りを交換したので、試走とアライメント(サイドスリップ)チェックをして完成です。
ブーツ切れは運転しても分かりませんが、ボールジョイントに異常があるとゴトゴトと異音が鳴ったりもしますので運転中「変な音」に気づかれたときは点検をお勧めいたします。
1986年生まれ、東京在住。 子供時代から車が好きで、小学生の時に親戚に乗せてもらった影響で、今はAE86のトレノに乗っています。 主に国産メインですが、旧車やグレードアップ、カスタム系などは得意です! 他にもカメラが趣味で、ハチロクと飼っている猫(三毛マンチカンとキジシロ)を撮影しています。 機会があればどこかでご紹介できればと思っています。






















