こんにちは。
さくら車検東京支店昭島工場です。
今回はミツビシ パジェロミニを整備をしていきます。

車両入庫時の点検で下廻りのブーツ類、ブッシュ類に問題がなかったので油脂類、消耗部品を交換していきます。
まずはエアーエレメントから!!



エアークリーナーBOXを外すとエアーエレメントが見えてきますのでサクッと交換します。


次はラジエターキャップです。

ラジエターキャップテスターで圧力を測ると・・・

圧力を維持できなく、下がってしまいます。
こうなったら交換です。

ラジエターキャップはラジエター内の圧力を適正に保ちます。
圧力を適正に保てなくなるとオーバーヒートの原因になります。
圧力を保つ事で冷却水の沸点を上昇させて、エンジンのオーバーヒートを防ぎます。
水を例にとると、開弁圧力88kPaの場合、沸点がおよそ120℃となり通常よりも20℃沸点が上昇します。
次はバッテリーの交換です。

交換時にはバックアップを取ってから交換します。
バックアップを取らないで交換するとオーディオ等のメモリーがリセットされてしまいます(>_<)
次はお客様からの依頼でエアコンの風向きが動きずらいとの事で点検をしたところ調整するロッドが曲がっていました。

いろいろ、外してロッドを取り出すと・・・

見事に曲がっています(>_<)

あとは元に戻して作動チェックして問題がなければ作業終了です。
最後はこれでフィニッシュです。

この度はご利用ありがとうございました。






















