スタッフブログ&整備レポート

  1. 日産・ティーダの車検整備

    日産・ティーダの車検整備です。ラジエーターキャップの点検を行いました。ラジエーターキャップの役割は冷却水の注入口の水漏れ防止、オ…

    投稿者 投稿者:

  2. トヨタ・オーパの車検整備

    トヨタ・オーパの車検整備です。ヘッドライトの交換をしました。上の写真が交換前の写真、下の写真後交換後の写真です。…

    投稿者 投稿者:

  3. 日産・サニーの車検整備

    日産・サニーの車検整備です。バッテリーの点検・交換を行いました。バッテリーの交換時期は2年に1度が交換の目安です。また、エンジン…

    投稿者 投稿者:

  4. プジョー・206の車検整備

    プジョー・206の車検整備です。ベルトの点検を行いました。ヒビ割れや経年劣化が見られるの交換をお薦めします。ヒビ割れや経年劣化が…

    投稿者 投稿者:

  5. 日産・ローレルの車検整備

    日産・ローレルの車検整備です。バッテリーの交換を行いました。バッテリーは二年に一度交換がお薦めです。ベルトの点検を行いま…

    投稿者 投稿者:

  6. フォルクスワーゲン・ゴルフ・トゥーランの車検整備

    フォルクスワーゲン・ゴルフ・トゥーランの車検整備です。エンジンオイルの交換を行いました。オイルが古くなっていたり、汚れているとエ…

    投稿者 投稿者:

  7. メルセデスベンツ・Bクラス

    メルセデスベンツ・Bクラス車検整備ヘッドライトの光軸及び調整を行いました。光の色や光の強さ・向きなどが基準内でないと車検には通りません。…

    投稿者 投稿者:

  8. トヨタ・ヴィッツの車検整備

    トヨタ・ヴィッツの車検整備です。ファンベルトの点検を行いました。ヒビや劣化などにより切れてしまう可能性があるので、そのような場合には交換…

    投稿者 投稿者:

  9. ホンダ・フィットの車検整備

    ホンダ・フィットの車検整備です。ヘッドライトの光軸測定及び調整を行いました。規定の数値内でないと車検にも通りません。タイ…

    投稿者 投稿者:

  10. マツダ・ベリーサの車検整備

    マツダ・ベリーサの車検整備です。バッテリーチェックを行いました。バッテリー液の減りが激しい・バッテリー液は十分に入っているのにセルモータ…

    投稿者 投稿者:

記事検索


お問合せ

お知らせ

ピックアップ

  1. battery-tester
  1. お知らせ

    警告灯が点灯している車の修理もお任せください。
  2. メカニックツール

    BOSCHのコンピューター診断機
  3. メカニックツール

    snap onのエンジン洗浄・カーボン除去システム
  4. battery-tester

    メカニックツール

    HITACHIのバッテリーテスター
  5. メカニックツール

    EV・PHV(電気自動車)充電設備があります。
PAGE TOP