過去の記事一覧

  1. スタッフブログ&整備レポート

    ダイハツ・ミラの車検整備

    ダイハツ・ミラの車検整備です。ハンドルのグラつきがあった為点検し直しました。また、エアバッグの点検も行いました。…

    投稿者 投稿者:

  2. スタッフブログ&整備レポート

    ケミカル製品の紹介

    今回は整備時に使用するケミカル製品について紹介します。このCAINZ製のパーツクリーナーはドラムブレーキの各部洗浄や機械部品(軸受・チェーン・ギア等)に使用…

    投稿者 投稿者:

  3. スタッフブログ&整備レポート

    ホンダ・ストリームの車検整備

    ホンダ・ストリームの車検整備です。バッテリーチェックを行いました。バッテリー上がりやエンジンが掛かりにくいなどの症状がみられる場…

    投稿者 投稿者:

  4. スタッフブログ&整備レポート

    ダイハツ・ムーヴの車検整備

    ダイハツ・ムーブの車検整備です。ワイパーの点検を行いました。ワイパーゴムが固くなっていたり、古くなっていると正常に水はけが出来なくなって…

    投稿者 投稿者:

  5. スタッフブログ&整備レポート

    プジョー・306の車検整備

    プジョー・306の車検整備です。ベルトの交換を行いました。ヒビ割れや経年劣化が見られた場合には切れてしまう可能性もあるので交換が…

    投稿者 投稿者:

  6. スタッフブログ&整備レポート

    フォルクスワーゲン・ゴルフの車検整備

    フォルクスワーゲン・ゴルフの車検整備です。ヘッドライトの光軸及び調整を行いました。規定の数値に達していないと検査は通りません。…

    投稿者 投稿者:

  7. スタッフブログ&整備レポート

    マツダ・MPVの車検整備

    マツダ・MPVの車検整備です。ラジエーターキャップは冷却水の注入口の水漏れ・加圧によるオーバーヒートの防止をする大切な役割をする部品です。…

    投稿者 投稿者:

  8. スタッフブログ&整備レポート

    アウディ・A4の車検整備

    アウディ・A4の車検整備です。ブレーキオイルの交換を行いました。ブレーキオイルが古くなっていたり、少ないとブレーキの効きが悪くな…

    投稿者 投稿者:

  9. スタッフブログ&整備レポート

    フォルクスワーゲン・パサートの車検整備

    フォルクスワーゲン・パサートの車検整備です。ヘッドライトの光軸及び調整を行いました。規定の値ではないと車検には通りません。…

    投稿者 投稿者:

  10. スタッフブログ&整備レポート

    スズキ・ジムニーの車検整備

    スズキ・ジムニーの車検整備です。車検バリューパックを使い、インジェクターノズルの洗浄と点検を行いました。冷却系復活剤は冷却水の防…

    投稿者 投稿者:

記事検索


お問合せ

お知らせ

ピックアップ

  1. battery-tester
  1. メカニックツール

    タイヤチェンジャーとホイルバランサー
  2. メカニックツール

    EV・PHV(電気自動車)充電設備があります。
  3. メカニックツール

    AUTEL MaxiSis コンピューター診断機
  4. お知らせ

    警告灯が点灯している車の修理もお任せください。
  5. メカニックツール

    BOSCHのコンピューター診断機
PAGE TOP